ハムスターをへやんぽ(お部屋でお散歩)させたいと思っても、家具をかじられたり、色んな隙間に入って怪我をする心配したりと不安のことが多いですよね。
そんな時には部屋んぽサークルを用意して、目の届く範囲で自由に動けるようなスペースを用意してあげるといいですよね。
ただ市販のサークルは値段が高く、登って脱走しそうな作りになっているものもあり、なかなか納得のいくサークルに出会わないかもしれません。なので、自分で作って用意したいと思う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、
そんな方々のヒントになるよう、実際に使っているへやんぽのサークルの作り方を紹介していきます。
ちなみに、特にサークルを利用せずに自由に部屋の中を散歩させたいときは、こちらの記事で『部屋んぽ』させる時の注意点をまとめていますので、参考にしてみてください!
サークルを作るための準備
まずはこちらを用意しましょう。
・適度な大きさのプラスチック板(6枚ぐらい)
・養生テープ
全てダイソーの工作コーナーにあるものです!
プラスチック板は、半透明な色あいで力を加えると曲がるような素材のものです。
養生テープは、マスキングテープより粘着力が強く、サイズはガムテープほど、手で切れるテープです。強度も強いのでおすすめです。
サークルの制作手順
板と板を養生テープで繋ぎ合わせて柵を作るというシンプルな作り方です。
いくつかポイントもあるので画像を使って紹介します。
その1:板と板を隣接させる
板と板との間に1mmほどの隙間を作り、隣り合わせに置きます。なぜ隙間を作るかというと、これは後でたたみやすいようにするためです。
その2:板にテープを貼る
養生テープで板を繋ぐように貼っていきます。
この時、長めに養生テープを貼り、余った部分を折り返します。
その3:その1とその2を繰り返す
どんどんつないで貼っていきます。
その4:サークルの完成!
6枚ぐらい板を繋げるとこのぐらいのスペースを確保することができます。サークルの形も四角や多角形にして変えることもできます。
実際に回し車を置いて、へやんぽの準備を整えてます!
へやんぽ後の収納
へやんぽが終わったら、畳んで1枚分の大きさになります。
先ほどの1mmの隙間がここで活きてますね。
収納スペースに困らないのがGoodポイントですね!
おまけ:サークル作りに適していない板
色んなプラスチック版があると思いますが、おすすめしない板を紹介します。
画像のように高さが低い板は、ハムスターが立ち上がり手が届いてしまいます。上から脱走してしまうので、高さのある板を用意しましょう。
また、四隅に空間があるような板はおすすめしません。板を繋ぐと隙間ができるので、ハムスターはそこを集中してかじり、空間を広げ脱走してしまいます。
こんな感じでかじって隙間を広げます。。
【まとめ】100円ショップのグッズで部屋んぽサークルが作れる!
実際に使っているハムスターの部屋んぽサークルの制作方法を紹介しました。
たくさん板を使うことで、もっと円形に近い大きなサークルを作ることもできるので、是非参考にしてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
コメント